2024秋のイベント
9月14日(土)午後3時から「2024秋のイベント」が飯田橋で開催されました。第一部はワイン講座&試飲会、そして第二部は「北海道飯田橋駅前店」で北海道の味覚を楽しむ懇親会でした。第一部は秦会長の挨拶、道見幹事長の司会で始まり、ワイン講座は日本ワイナリーアワード協議会専務理事、山本光子さんのプレゼン「北海道のワイナリー、その魅力と可能性」でした。日本ワイナリーアワードの目指すものや審査基準、北海道のワイナリーが増え、品質も良くなってきていること、5つ星ワイナリーのワイン紹介や、注目のワイナリーの紹介などがありました。また北大ワイン教育センターでは道産ワインの試飲ができることなどが紹介されました。そして試飲は評価の高い三笠市の山崎ワイナリーや千歳ワイナリー、余市のキャメルファーム、奥尻ワイナリー、ふらのワイン、十勝まきばの家ワイナリーなどの代表的なワインを、参加の22名で堪能させていただきました。第二部は「北海道飯田橋駅前店」で、29名の参加があり、ビールで乾杯のあと北海道素材の料理とお酒で話もはずみ親交を深めました。夕方は西日がきつかったが、陽が沈むと20階からの東京の眺めは素晴らしく楽しませていただきました。 会員専用のフェイスブックサイトに当日のスナップ写真を掲載いたしましたのでよろしければご利用ください。
「2024 春のつどい」 (第48回総会&懇親会)
3月17日(日)13時から総会&懇親会が「2024 春のつどい」として、市ヶ谷のホテルグランドヒルで開催されました。受付や準備など札幌市東京事務所の皆様にお手伝いいただきお礼申し上げます。総会は道見幹事長の司会で始まり、最初に昨年逝去された渡辺元会長への黙祷が行われました。そして総会の議長に秦会長が選任され、第1号議案で事業報告と収支決算報告があり、金曽監事から監査報告がありました。第2号議案では令和6年度の事業計画と収支予算案の説明があり、第3号議案の役員改選案では木下新幹事の紹介が行われ、すべて承認されました。そして懇親会となり、秦会長の挨拶と石川札幌市副市長のご挨拶があり、しのだ札幌市議会副議長の発声で乾杯となりました。会食と歓談がにぎやかに始まり、食事をいただきながらも、各テーブルの記念写真を撮らせていただきました。コロナも明けてすっかり通常に戻った様子です。そして途中退席の北海道ふるさと会連合会の新家会長にご挨拶をいただきました。しばらく歓談の後に新会員の紹介と新役員のご挨拶がありました。そして最後にちょっとしたお土産の抽選会で、本日参加で最高齢の田瀬様に引いて頂きました。そして名残惜しくも松代副会長のご挨拶でお開きとなりました。会員専用のフェイスブックサイトに当日のスナップ写真を掲載いたしましたのでよろしければご利用ください。
2024 暑気払いビール会
7月20日(土)12時から「2024暑気払いビール会」が新宿ライオン会館の6階で、61名が参加して開催されました。サッポロ生ビール飲み放題、料理6品の2時間です。道見幹事長の司会で始まり、まず秦会長の挨拶、そして佐藤札幌市東京事務所長の挨拶と乾杯でビール会が始まりました。16人テーブルで関係のある方々を同じテーブルにしてあり、皆さん久しぶりに顔を合わせ楽しそうです。やっぱり皆で飲む本場サッポロ生ビールは格別ですね。また飲み物はワインや焼酎そしてノンアルビールなどもありました。私は飲みながらも各テーブルの写真を撮らせていただきました。そして新しく入会した方の挨拶や、いつものマリリンさんによるマジックなどもありました。最後にお菓子などのささやかなお土産の抽選会もありました。そしてお開きとなり、二次会は3階に降り「ワイン食堂ブルマーレ新宿」で若い方々も含めて楽しい時を過ごさせて頂きました。また有志はその後三次会へ・・・ 会員専用のフェイスブックサイトに当日のスナップ写真を掲載いたしましたのでよろしければご利用ください。
東京札幌会イベント報告 2024
札幌企業東京交流会&特別講演会
11月12日(火)午後5時30分から「札幌企業東京交流会」が開かれました。第一部は特別講演会で「GX金融・資産運用特別区で変わる、札幌・北海道の未来」との題で、札幌市まちづくり政策局グリーントランスフォーメーション推進室の七田恒調整担当課長により行われました。法人会員のほか一般企業や会員の方々にも参加いただき70名を超える参加者がありました。GXは気候変動対策として脱炭素やクリーンエネルギーなどの取り組みになります。取り組みの経緯や世界の先進事例、取り組み内容の説明などがあり、北海道のエネルギーポテンシャルを生かし、GX金融・資産運用特別区として推進するようです。特に環境問題で障壁の低い洋上風力発電や水素エネルギーに力を入れ、特区により規制緩和を図り、スタートアップへの取り組みを進め、札幌や北海道の活性化を図るようです。講演後は質問タイムもあり、いろんな方が質問されました。終了後は秦会長の挨拶があり、第二部がはじまりました。交流会は講師や参加の方々の名刺交換、情報交換や歓談の交流会で、有意義な出会いがあったようです。会員専用のフェイスブックサイトに当日のスナップ写真を掲載いたしましたのでよろしければご利用ください。