「第3回札幌企業東京交流会&特別講演会」報告
去る1月25日、東京札幌会主催の「第3回札幌企業東京交流会&特別講演会」が有楽町の東京交通会館で開催されました。法人会員や札幌関係の企業、そして一般会員の皆様にもご案内し、約70名にご参加いただきました。講演は「北海道企業はなぜ強いのか」の著者、北海道新聞社の浜中淳氏で、ニトリやツルハ、セイコーマート、DCMなどの事例をあげての講演でした。参加企業は北海道テレビ、北海道新聞、北海道銀行、北海道コカ・コーラボトリング、北海道電力、JR北海道、土屋ホーム、大丸、カネシメホールディングス、HDC、キャリア開発実践研究所、コスモ・コンピューティングシステム、札幌UIターン就職センター、プリプレス・センター、ホテルオークラ、NoMaps実行委員会、リージョンズなどの皆様でした。講演の後は参加の方々との名刺交換、歓談や情報交換などが行われ、一般会員の方々も久しぶりのリアルイベントで、新年のご挨拶を兼ねることもできました。会員専用のフェイスブックサイトに当日のスナップ写真を掲載いたしましたのでご利用ください。(山中)
2023 暑気払いビール会
7月22日(土)12時から「2023 暑気払いビール会」が新宿ライオン会館の6階で、60名以上が参加して開催されました。この会場は初めてですがサッポロビール飲み放題の2時間です!秦会長の挨拶で始まり、佐藤札幌市東京事務所長の挨拶と乾杯でビール会が始まりました。15人テーブルで皆さん久しぶりに顔を合わせ嬉しそうです。やっぱり皆で飲むサッポロビールは格別です。ワインや焼酎などもありました。各テーブルの写真を撮ったり、お互いの写真を撮りあいしたり楽しく過ごしました。そして恒例、元翁さんのしゃれた小話などもありました。またお菓子やワインなどのささやかなお土産の抽選会があり、当たった方は嬉しそうでした。また新入会の若い方々の紹介や挨拶などもありました。そして最後は松代副会長のご挨拶でお開きとなりました。二次会は3階に降りて若い方々も含めて楽しい時を過ごさせて頂きました。会員専用のフェイスブックサイトに当日のスナップ写真を掲載いたしましたのでご利用ください。
2023 春のつどい
3月12日(日)13時から「2023 春のつどい」が市ヶ谷のホテルグランドヒルで、70名以上の参加者のもと開催されました。総会の対面開催は3年ぶりです。道見幹事長の司会で始まり、秦会長の挨拶の後、総会の第1号議案で事業報告があり、収支決算報告が松代副会長により行われ、佐々木監事の監査報告がありました。第2号議案では令和5年度の事業計画と収支予算案の説明があり、第3号議案の役員改選案では米村新幹事の紹介が行われ、すべて承認されました。その後、懇親会となり、町田札幌市副市長の挨拶があり、佐藤札幌市東京事務所長の発声で乾杯となりました。久しぶりにお会いした方々もあり、会食と歓談がにぎやかに始まりました。食事をいただきながらも、各テーブルの記念写真を撮らせていただきました。しばらく歓談の後、この3年間の新会員の紹介とご挨拶があり、若い方の参加も増えているようです。今回は特にイベントなど用意しませんでしたが、飛び入りのマリリンさんのマジックなどもありました。また企業交流会で講演の浜中淳氏の著書の抽選プレゼントなどもありました。そして名残惜しくも松代副会長のご挨拶でお開きとなりました。会員専用のフェイスブックサイトに当日のスナップ写真を掲載いたしましたのでご利用ください。
東京札幌会 ・・・・・・・